2010年の1年間を振り返って、いくつかのデータからランキングを発表いたします。

教材の販売結果:

販売させていただいております教材の販売数ランキングは、以下のようになりました。(ダウンロード版を含みます) ご購入いただきまして、誠にありがとうございます。

1位 後悔しないピアノ選び
2位 はじめてのピアノレッスン(ステップ1)
3位 はじめてのピアノレッスン(全巻)
4位 趣味のピアノ・楽譜教本(5巻集)
5位 はじめてのピアノレッスン(ステップ2,3)

(コン・ヴィヴァーチェの教材リストを参照)

この順位は、2009年とまったく同じですが、数字的には「後悔しないピアノ選び」の販売が大きく伸び、過去最高となりました。多くの方に、ピアノという楽器が種類やメーカー、モデルや製造時期などによって大きく異なり、弾き方や癖にまで影響を与えることをご理解いただけたのではないかと思い、うれしく思います。

この解説書の第1章は、こちらのページで無料で公開しておりますが、インターネットで公開することが難しい核心部分は、解説書の購入をお願いいたします。

次に、教材をご購入いただいた方の男女比ですが、約7対3となりました。2009年は、8対2でしたので、女性の比率が増えたことになりますが、教材別に見ると「後悔しないピアノ選び」を購入されている女性の方が増えていますので、ご自身がピアノを始められたというよりも、お子様のためにピアノの購入を検討されている親御さんが購入されている可能性も考えられます(販売時に年齢の情報は収集しておりません)

購入された方の地域も、2009年同様全国に分散しています。多い順では、東京、神奈川、静岡、千葉、兵庫と続きます。

ピアノ・コンシェルジェのアクセス数:

ピアノやピアノの練習などにつきまして、ご不明な点やご質問に回答するピアノ・コンシェルジェのコーナーも、非常に多くのアクセスをいただきました。
ご質問も多くいただき、2010年の1年間で74個のご質問に回答させていただきました。ただ、特定の曲の弾き方についてのご質問や、お子様に適切な教材の紹介など、調べるのに時間がかかるご質問では回答に時間がかかりましたことと、一部のご質問には、回答ができませんでしたことをお詫びいたします。

ご質問をされる際には、状況につきまして、可能な限り詳細に記述していただきますと助かります。あまりに短いご質問は、そのご質問の意図がわからず、回答が難しくなってしまいます。ご協力をお願いいたします。

2010年1月から12月のピアノ・コンシェルジェのアクセス数での順位は、以下の通りです。上位8位の顔ぶれが2009年と変わらないため、今年は上位20位までの順位を掲載いたします。

1位 バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタのレベルとは?
2位 ソナチネアルバムのレベルとは?
3位 バイエルのレベルとは?
4位 ブルグミュラー25の練習曲のレベルとは?
5位 ピアノのペダルの練習方法
6位 ソナタアルバムのレベルとは?
7位 ピアノの黒鍵の使い方
8位 ソナチネアルバムを練習する順番は?
9位 小学二年の子供のピアノの発表会の曲選びで悩んでいます
10位 高いドに#が付く場合、低いドも#の記号で弾きますか?
11位 シャープやフラットの臨時記号の読み方は?
12位 マンションでピアノは弾ける?
13位 発表会は、子供にどんな服を着せたら良いのでしょうか?
14位 子供のピアノの発表会の曲がなかなか決まりません
15位 小3男の子(ピアノ歴4年)の発表会の選曲で悩んでます
16位 「エリーゼのために」と「お人形の夢と目覚め」ではどちらが難しい?
17位 3歳から4歳の子供にピアノを習わせるためのおすすめの教本は?
18位 楽譜が読めるようになるには?
19位 独学でピアノを練習するメリット・デメリット
20位 ピアノ発表会の曲についてご相談

また、最近3ケ月のデータを見ますと、上記のような定番の質問以外に、以下のようなページのアクセス数が伸びています。

シャープ、フラット、ダブルシャープ、ダブルフラットの鍵盤の場所
子供のためのお薦めのピアノ教材
小5女の子(ピアノ歴5年目)の発表会の選曲で悩んでます
ピアノを始めるのに年齢の限界は?
本人にピアノの素質があるのか、どこで見出したらいいのでしょうか

全般的には、ピアノの弾き方についてのアクセス数が多いのですが、最近のトレンドとして、お子様のピアノ発表会や教材についての質問が増えています。

コン・ヴィヴァーチェでも、今年は、お子様のピアノ教育についての解説書を新たに販売する予定です。お子様にピアノを教えるための教材ではなく、親御さんにピアノを習うことのメリットや効果、具体的な目標を理解していただき、いつまでに、どこまでピアノを習わせるべきかを理解していただくための解説書です。ご期待ください。

その他の音楽ナビのアクセス結果:

コン・ヴィヴァーチェでは、ピアノ・コンシェルジェ以外にも、「ピアノのしらべ」「あなたのピアノのレベルチェック」「趣味の音楽」「無料楽譜でピアノレッスン」「音楽関連グッズ」など、音楽を身近に楽しめる「音楽ナビ」のコーナーを用意しております。

このピアノ・コンシェルジェを除く音楽ナビのアクセス数による順位は、以下の通りです。今年は、15位まで掲載いたします。

1位 あなたのピアノのレベルチェック
2位 ピアノのしらべ:パッヘルベル作曲「カノン」
3位 ピアノのしらべ:ランゲ作曲「花の歌」
4位 音楽関連グッズ:ピアノ発表会 子供ドレス
5位 無料楽譜でピアノレッスン:パッヘルベル作曲「カノン」
6位 運動会の曲「クシコスポスト」「天国と地獄」
7位 チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
8位 無料楽譜でピアノレッスン:バッハ作曲「主よ、人の望みの喜びよ」
9位 ピアノのしらべ:ベートーヴェン作曲「エリーゼのために」
10位 ピアノのしらべ:ハチャトゥリアン作曲「仮面舞踏会」
11位 無料楽譜でピアノレッスン:「アメイジング・グレイス」
12位 ピアノのしらべ:メンデルスゾーン作曲「ベニスの舟歌」
13位 ピアノのしらべ:イエッセル作曲「おもちゃの兵隊のマーチ」
14位 ピアノのしらべ:ショパン作曲「雨だれ」
15位 無料楽譜でピアノレッスン:「聖者の行進」

昨年同様、「あなたのピアノのレベルチェック」やパッヘルベルのカノンが上位を占めましたが、お子様の発表会のドレスや、有名な曲の紹介に多くのアクセスが集まりました。

また、音楽ナビとは異なりますが、中級者向けの「ピアノ曲ワンポイント攻略法」にも非常に多くのアクセスが集まり、特に、下記3つのアクセス数は大きく伸びました。

ピアノ曲・ワンポイント攻略法:モーツアルト「トルコ行進曲」
ピアノ曲・ワンポイント攻略法:ショパン「子犬のワルツ」
ピアノ曲・ワンポイント攻略法:ショパン「ノクターンOP9-2」

中級者向けの情報を探している方も多いようです。今年は、中級者向けのページの充実も進めていきたいと思います。

今後も、利用者の皆様方のご要望に耳を傾け、ご期待に添えるようなコンテンツを増やしてまいります。

スポンサード リンク


2010年8月時点でのコン・ヴィヴァーチェの人気記事をご紹介しておきます。

まず、ピアノ初心者のための最初の第一歩の記事は、相変わらず1番の人気となっています。また、ピアノ コンシェルジェ(コンシェルジュ)の目次へも、多くのアクセスが集まるようになりました。

ここ最近のトレンドとしては、後悔しないピアノ選びのアクセスが増えています。おそらく、各楽器店がピアノのセールを実施していることが影響しているのではないでしょうか。「後悔しないピアノ選び」の解説書も、おかげさまで販売が伸びています。

ピアノ発表会のシーズンということもあり、ピアノ発表会 子供ドレスのページのアクセスも増えました。

また、ピアノのしらべ:パッヘルベル作曲「カノン」のページは、以前から多くのアクセスがあります。
「カノン」の元々のイ長調の曲と、ハ長調に移調した曲の両方の楽譜を無料で公開していることが人気を呼んでいるのかもしれません。

スポンサード リンク


2009年の1年間を振り返って、さまざまなランキングを発表いたします。

教材の販売結果:
まず、販売させていただいております教材の販売数ランキングは、以下のようになりました。(ダウンロード版も含みます)
ご購入いただきまして、誠にありがとうございました。

1位 後悔しないピアノ選び
2位 はじめてのピアノレッスン(ステップ1)
3位 はじめてのピアノレッスン(全巻)
4位 趣味のピアノ・楽譜教本(5巻集)
5位 はじめてのピアノレッスン(ステップ2,3)

予想外に、「後悔しないピアノ選び」が1位となりました。ピアノ・レッスンの教材は、春に需要が集中するのに対し、「後悔しないピアノ選び」は、1年を通してコンスタントにご購入いただきました。

購入されている方の男女比は、約 8対2 となりました。昨年は、7対3 でしたが、やはりインターネットは男性の方の利用が多いためか、男性の比率が引き続き高くなっています。

購入された方の地域も、昨年同様、全国に分散しています。多い順では、東京、静岡、埼玉と続きます。ヤマハの本社がある静岡は、音楽に熱心な方が多いのかもしれません。

コン・ヴィヴァーチェの教材につきましては、以下のページにリストがございますので、よろしければご覧いただければと思います。
コン・ヴィヴァーチェの教材リスト

ピアノ・コンシェルジェのアクセス数:
ピアノやピアノの練習などにつきまして、ご不明な点やご質問に回答するピアノ・コンシェルジェのコーナーも、非常に多くのアクセスをいただきました。ご質問も多くいただきましたが、一部のご質問には、回答できませんでしたことをお詫びいたします。

ご質問をされる際には、状況につきまして、可能な限り詳細に記述していただきますと助かります。あまりに短いご質問は、そのご質問の意図がわからず、回答が難しくなってしまいます。ご協力をお願いいたします。

2009年1月から12月のピアノ・コンシェルジェのアクセス数で順位を付けると、以下のようになりました。

1位 バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタのレベルとは?
2位 ソナチネアルバムのレベルとは?
3位 ブルグミュラー25の練習曲のレベルとは?
4位 バイエルのレベルとは?
5位 ピアノのペダルの練習方法
6位 ソナタアルバムのレベルとは?
7位 ソナチネアルバムを練習する順番は?
8位 ピアノの黒鍵の使い方
9位 シャープやフラットの臨時記号の読み方は?
10位 独学でピアノを練習するメリット・デメリット

1位から4位は、昨年と同じでしたが、「ピアノのペダルの練習方法」と「ソナチネアルバムを練習する順番は?」が、順位を上げました。

最近3ケ月のデータで見ると、上記のような定番の質問以外に、以下のようなピアノを教える側の悩みや、ご両親からの相談も増えてきています。

ピアノの楽譜の読み方は、どういう風に教えるの?
小学二年の子供のピアノの発表会の曲選びで悩んでいます
発表会は、子供にどんな服を着せたら良いのでしょうか?
子供のピアノの発表会の曲がなかなか決まりません

その他の音楽ナビのアクセス結果:
コン・ヴィヴァーチェでは、ピアノ・コンシェルジェ以外にも、「あなたのピアノのレベルチェック」「趣味の音楽」「ピアノのしらべ」「音楽関連グッズ」など、音楽を身近に楽しめる「音楽ナビ」のコーナーを用意しております。

この中で、「あなたのピアノのレベルチェック」は、昨年同様、非常に多くのアクセスをいただきました。

その次にアクセスが多かったのは、「ピアノのしらべ」のコーナーで、このコーナーでの1位は、昨年同様パッヘルベル作曲「カノン」でした。その他の順位は、以下の通りです。

1位 パッヘルベル作曲「カノン」
2位 ランゲ作曲「花の歌」
3位 チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
4位 メンデルスゾーン作曲「ベニスの舟歌」
5位 運動会の曲「クシコスポスト」「天国と地獄」

また、「音楽関連グッズ」のコーナーで、お子様向けのドレスを特集したページに、アクセスが多く集まったのも特徴的でした。

今後も、利用者のみなさま方のご要望に耳を傾け、ご期待に添えるようなコンテンツを増やしてまいります。

スポンサード リンク


« 前のページ次のページ »

最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ