2014年の1年間を振り返って、データから傾向とランキングを紹介させていただきます。
教材の販売結果:
2014年は、4月に消費税が 8% となり、しばらくその影響により販売が落ち込みましたが、後半は持ち直して、前年と同程度の販売結果になりました。
傾向は、昨年と変わらず、「はじめてのピアノレッスン」は男性の方の購入が多く、人気の「子供のためのピアノ教育」や「後悔しないピアノ選び」では、男女比がほぼ半々となりました。
購入者は全国に分散しており、人口の多い東京の他、千葉、大阪、埼玉から多くご購入いただきました。
有償で相談をお受けしております「ピアノレッスン・お悩み相談」では、これまで お子様のピアノ教育および全般的な悩みの相談が多かったのですが、2014年は、特定の楽譜に弾きやすいように指番号を書いてほしいなど、大人の方のピアノ演奏についてのご相談も頂きました。
ページのアクセス数:
コン・ヴィヴァーチェのホームページでは、2014年に iPhone や Andoroid などスマートフォンからのアクセスが PC からのアクセスを上回り、アクセス数が大幅に伸びました。また、アクセスが集まるページもかなり分散し、非常に多くのページをご覧いただいています。
(1) サイト全体の人気ページ
まず、サイト全体でアクセス数が多いページを、いくつかご紹介します。
・ ピアノの比較:世界3大ピアノ弾き比べ (後悔しないピアノ選び)
・ ピアノ コンシェルジェ(コンシェルジュ) 悩み相談 アドバイス
・ ピアノ初心者のための最初の第一歩
・ お子様のピアノ発表会まとめ特集(曲選び、服装、意義、練習、緊張の克服)
・ 大人のピアノ教室について
・ お子様をピアノ教室に通わせる:何歳から始めるべきか
大人の方向けのページと、お子様のピアノ教育のページの双方ともに、多くのアクセスをいただきました。
(2) ピアノ コンシェルジェの人気記事
ピアノの練習について、ご質問にお答えするピアノ・コンシェルジェのコーナーも、引き続き非常に多くの方にご利用頂いております。2014年は、合計で 54個のご質問に回答させていただきました。
ピアノ・コンシェルジェで人気の記事をご紹介します。
・ バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタのレベルとは?
・ シャープ、フラット、ダブルシャープ、ダブルフラットの鍵盤の場所
・ ピアノの黒鍵の使い方
・ ピアノのペダルの練習方法
・ ブルグミュラー25の練習曲のレベルとは?
・ シャープ、フラットの臨時記号、調号の見方(高いドの音に#が付いている場合は、低いドも#の記号で弾きますか?)
・ ソナチネアルバムのレベルとは?
・ まとめ: 黒鍵、シャープ(#)、フラット(♭)、ナチュラル、調号、臨時記号、 長調、短調
・ ピアノ発表会の曲についてご相談
・ 一般的にブルグミュラー25番はどの位の年齢で終えると順調?
・ 自分の子供にピアノを教える場合、気をつける点
・ 3歳から4歳の子供にピアノを習わせるためのおすすめの教本は?
・ 発表会は、子供にどんな服を着せたら良いのでしょうか?
・ ソナチネアルバムを練習する順番は?
・ ダブルフラットやダブルシャープの意味はなんですか?
全般的に、楽譜の見方についてのご質問と、ピアノの演奏レベルや曲/教材のレベルについてのご質問が多いのは例年と同じです。
2014年に追加したものでは、以下のような記事が読まれています。
・ モーツァルトとベートーヴェンのトルコ行進曲はどちらが難しいのでしょうか?
(3) 無料楽譜の人気
2014年も、無料楽譜の紹介に力を入れてきましたが、以下のような楽譜が人気です。
・ ベートーヴェン・エリーゼのために WoO.59 無料楽譜/有料楽譜
・ ショパン・ノクターン Op.9-2 無料楽譜/有料楽譜
・ モーツァルト・きらきら星変奏曲(K.265) 無料楽譜/有料楽譜
・ ドビュッシー・月の光 無料楽譜/有料楽譜
・ モーツァルト・トルコ行進曲 (K.331) 無料楽譜/有料楽譜
・ バッハ・G線上のアリア (BWV1068) 無料楽譜/有料楽譜
・ バッハ・主よ人の望みの喜びよ(BWV147) 無料楽譜/有料楽譜
・ バッハ・メヌエット ト長調 (BWV Anh.114) 無料楽譜/有料楽譜
・ ショパン・子犬のワルツ Op.64-1 無料楽譜/有料楽譜
・ ショパン・幻想即興曲 Op.66 無料楽譜/有料楽譜
(4) ワンポイント攻略法の人気
ピアノ中級者向けのワンポイント攻略法では、以下のような記事が人気です。
・ ショパン「ノクターンOP9-2」(ピアノ曲・ワンポイント攻略法)
・ ショパン「子犬のワルツ」(ピアノ曲・ワンポイント攻略法)
・ ブルグミュラー25の練習曲より「貴婦人の乗馬」(ピアノ曲・ワンポイント攻略法)
・ ショパン「幻想即興曲」(ピアノ曲・ワンポイント攻略法)
・ モーツアルト「トルコ行進曲」(ピアノ曲・ワンポイント攻略法)
今後も、利用者の皆様方のご要望に耳を傾け、ご期待に添えるようなコンテンツを増やしてまいります。
最近の投稿
- ピアニストという仕事
- 晩夏のピアノ教室
- パリだからこそ生まれた名曲
- ミュージック・ヒストリオグラフィー
- 嫌われている大作曲家
- 家、ついて行ってイイですか?
- お子様のピアノ発表会
- 音大の文化祭
- お子様の生徒さんの発表会に向けた準備
- 歴代作曲家ギャラ比べ
カテゴリー
ブログ内検索
メールマガジン
音楽ナビ
con Vivace について
アーカイブ
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (4)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (54)