謹賀新年 2023


2023年1月9日


(この記事は、2023年1月9日に配信しました第363号のメールマガジンに掲載されたものです)

明けましておめでとうございます。本年も、コン・ヴィヴァーチェのサイトをよろしくお願い致します。

今回の年末年始は、コロナによる行動制限がなかったので、数年ぶりに帰省された方もいらっしゃると思います。ピアノ教室の小学生の生徒さん方は、お祖父さん・お祖母さんの家へなかなか遊びに行けず、残念そうにしていましたので、久しぶりの再会を果たしていたらいいなあと思っています。

さて、今年2023年がメモリアルイヤーとなるクラシックの作曲家ですが、生誕150年のラフマニノフ、生誕180年のグリーグ、生誕190年のブラームス、生誕210年のワーグナーやヴェルディ、生誕370年のパッヘルベルと早々たる顔ぶれが並びます。

パッへルベルと言えば、「パッヘルベルのカノン」と覚えている方も多いと思います。この曲を弾きたいとおっしゃる生徒さんは多く、実際みなさん楽しそうに弾いていました。また、電話の保留音などでもよく使われているので、小学生の生徒さん方もよくご存じのようです。

ワーグナーは、19世紀のロマン派オペラの作曲家として知られています。オペラ「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指輪」「さまよえるオランダ人」「タンホイザー」などが代表作として有名です。

ヴェルディは、イタリアの作曲家で「オペラ王」とも呼ばれていて、「リゴレット」「椿姫」「アイーダ」などワーグナーと同じくオペラ作品が有名です。また、ユーロになる前のイタリアの通貨リラ紙幣には肖像画が描かれていました。

ブラームスは、交響曲や協奏曲「ドイツ・レクイエム」などの他に、ピアノ作品では何といっても「ハンガリー舞曲集」が真っ先に挙げられます。弾いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

没後のメモリアルイヤーでは、没後290年のクープラン、没後130年のチャイコフスキー、没後70年のプロコフィエフ、没後60年のヒンデミットなどが挙げられます。お子様が発表会などで演奏することが多いギロックも、没後30年になります。

このように、様々なメモリアルイヤーの作曲家がいますが、今年一番のビッグネームは、生誕150年を迎えるラフマニノフでしょう。ロシア出身の作曲家で、現在の世界情勢を考えますと、大きく取り上げられることは少ないのかもしれませんが、作品の素晴らしさは誰もが知るところです。聴く機会を持ってみるのも良いかもしれません。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ