今回は、子供の生徒さんのお話です。

ピアノを習いに来ている生徒さんは、年に2回ほど学校で活躍をする場があります。

小学生ですと、周辺の学校と合同で行われる「連合音楽会」、中学生ですと、学校内の「合唱コンクール」、それから小学校・中学校に共通する「卒業式」です。

小学生の「連合音楽会」は、学校によって違うようなのですが、学校内で決められた学年なりクラスなりが、学校の代表として音楽を披露するイベントです。演奏は合奏だったり、合唱だったりします。

ピアノに来ている生徒さんは、その中でピアノ伴奏や主要な楽器を担当することが多いようです。中には、お友達にリズムや音などを教えている子もいます。

中学生の「合唱コンクール」も、学校によって違うようですが、学校全体の中で順位をつけたり、学年の中で順位をつけたりします。審査員も、各クラスの代表者や学校の先生方がなさる所や、外部から音楽の専門家を呼ぶこともあるそうです。

「合唱コンクール」の場合は、ピアノ伴奏者をやったり、指揮者として活躍をしている生徒さんもいます。

卒業式は、合唱だけだったり、合奏も行う学校もあるようです。

小学生の「連合音楽会」や中学生の「合唱コンクール」の場合、どちらも学校内のイベントなので、ご家族が見学出来ないことがあります。せっかくお子さんが活躍をしていても、その姿を見ることが出来ないのです。

しかし、卒業式は小学校も中学校も、正式なイベントなので、ご家族の皆さんもいらしています。ご自分のお子さんが、そのような場面で活躍しているところを直接見れますので、感慨深いものがあるのではないでしょうか。

このようなイベントでのピアノ伴奏者は、学校内のオーディションで選考します。学校の音楽の先生が中心となって、決められるそうです。

昔と違って、ピアノを習っている人が各クラスの中に何人もいますので、単に「ピアノが弾ける人」だけでは人数が多くて決められないのです。ですから、そういう場面でピアノ伴奏者になったということは、オーディションに合格した人、つまり選ばれた人と言うわけです。

もう2月ですので、卒業式の練習が始まっています。

せっかくピアノを習っているのですから、機会があるごとに挑戦して、ピアノが弾けるという特技を大いに生かしてほしいと思っています。

「ピアノ教室の出来事」について

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ