ピアノを弾いているとき、どこで体を支えていますか。

通常は、体の中央を伝って、尾てい骨や腰、両足など、下半身全体で均等に体を支えていると思います。

始めのうちは、この状態で問題はないのですが、段々と曲の難易度が上がりますと、使う音域が広がっていき、それにより、少々弾きにくさを感じることがあります。両手ともト音記号で書かれていたり、また、両手ともヘ音記号で書かれている曲や、そのような部分がある曲についても、同じように感じることがあります。

その場合、座る位置はそのままに、体重のかけ方を工夫するだけで、随分と楽に弾きやすくなるものです。

例えば、右手で高音域を弾き続けたり、左手が中音域(真ん中のド近辺)を弾き続ける場合は、肩を水平に保ったまま、ウエストを少し右に動かします。右足の大腿部にぐっと体重がかかり、その分、左足の太ももが少し浮くようになるかと思います。ウエストも右側が少し伸びて、その分、左側は縮みます。

左手で低音域を弾き続けたり、右手が中音域(真ん中のド近辺)を弾き続ける場合は、この逆を行います。

どちらの場合も、肩を傾けずに水平を保つことと、少しだけ体重移動することがポイントです。

慣れないうちは、両肩の位置が傾いてしまうことが多いので注意しながら、試してみてください。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ