(この記事は、第101号のメールマガジンに掲載されたものです)

今回の「たのしい音楽小話」は、音楽と健康についてです。

先日、レッスンが終わり、帰り支度をしているご高齢の生徒さんが、「私くらいの年齢だと、やれどこが痛いとか、どこが悪いとか言っているけれど、私はどこも(体が)悪くないの。健康でないとピアノも弾けないしね」とお話しされていました。

また、別の生徒さんは、「物凄く久しぶりに風邪を引いてしまって、とっても体調が悪くてね、3週間ピアノが弾けなかったの。ピアノが弾けないって、こんなに辛いことだとは思わなかったわ」とおっしゃっていました。

音楽大学に通っていた頃、試験前の弾き合い会で友人が「先生、お腹が痛いんです」と話したところ、「そうなの、可哀そうね。でもピアノは弾けるからね」という返事が返ってきて、「なかなか厳しいなぁ」と思った事がありました。

確かに手を骨折した訳ではないですし、指を動かせばピアノは演奏できますから、腹痛でもピアノは弾けるのかもしれませんし、この教授も試験前という事もあって、激励の意味も込めてお話したのかもしれません。

私も本番が近付いている時には、体調が悪くても練習をしていますが、実際にはなかなか難しく、思ったような練習時間や練習内容をこなすことはできず、普段の練習のような効果は得られません。やはり、健康で元気な体というのは、ピアノを弾く時にも大切なのだと実感します。

ところで、近年では音楽を健康のために利用する研究が盛んに行われています。

古くは、J.S.バッハの名作に、ゴールドベルク変奏曲という作品がありますが、これは不眠症に悩むカイザーリンク伯爵のために作曲されたもので、音楽のリラックス効果を利用したものです。しかし、現在では、音楽以外の専門家も加わり、より専門的に、そしてより効果的に音楽を医学に取り入れる試みがなされています。

例えば、免疫音楽療法学の専門家が監修した、モーツァルトの音楽で脳神経系疾患の予防や、生活習慣病の予防、アレルギーの予防、高血圧の予防、便秘解消などの効果を期待した音楽CDなどが発売されています。

最新・健康 モーツァルト 音楽療法 ~ 脳神経系疾患の予防 ~

ユニバーサルクラシック

最新・健康 モーツァルト 音楽療法 ~ 血液循環系疾患の予防 ~

ユニバーサルクラシック

最新・健康モーツァルト音楽療法 PART4 生活習慣病の予防

ユニバーサル ミュージック クラシック

最新・健康モーツァルト音楽療法 PART5 アレルギーの予防

ユニバーサル ミュージック クラシック

また、医学博士が監修したもので、耳をストレスから解放しニュートラルな心理状態を取り戻すモーツァルト療法のCDもあります。

モーツァルト療法 ~音の最先端セラピー ~3.癒しのモーツァルト ~耳と脳の休息の音楽 ~

マーキュリー・ミュージックエンタテインメント

以前からマッサージやエステ、鍼灸などの施術の時に流れているヒーリング音楽も、単に自然界の音を集めただけではなく、心理学者と作曲家がコラボレーションして、深い安らぎの効果が得られる音色にしたCDがあります。

ぐっすり ふしぎと眠くなる音楽-Good Sleeping Music-

ジェスフィール

心身医学会認定医で心療内科の先生が監修した、自律神経のバランスを整えるCDというのもあります。

自律神経にやさしい音楽

デラ

いずれも試聴モニターで高い効果が得られたり、リラックス効果が実証されているそうですが、個人差はあるのでしょう。ただ、医学と音楽が手を結んで、音楽の新たな可能性が広がっていくのは嬉しい事だと思います。

これから、梅雨の時期や蒸し暑い夏を迎えますので、音楽の力で心身共に、さらに健康になれたらいいですね。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ