(この記事は、2022年11月14日に配信しました第359号のメールマガジンに掲載されたものです)

今回は、大人の生徒さん方の発表会のお話です。

ピアノ教室では、夏はお子様の発表会、秋は大人の生徒さんの発表会と、季節ごとに大きなイベントがあります。

お子様の発表会は、基本的に全員参加ですが、大人の生徒さんの発表会は、自由参加となります。お子様は、生徒さんだけでなくご家族も含めて、1年に1回発表会がある事が当たり前という意識をお持ちの方が大半だと思います。そのため、これまで発表会参加を見送りたいというご相談は、ほとんど受けたことがありません。

一方で、大人の生徒さんの発表会は、参加される方は毎回コンスタントに参加されますし、参加されない方は毎回参加されません。これは、ピアノの経験の長さや、どのくらい弾けるのかというレベルにも関係がありません。定年を機にピアノを始められた方が、ほぼ毎年参加されることもあれば、お子様の時にピアノを習っていて、ショパンの練習曲をどんどん弾いているような方が、「子供の時に発表会に出ていたので、もういいです」と丁寧にお断りされたりもします。

先日行われた大人の発表会は、まだコロナが完全に収束していないこともあり、引き続き制限をかけての開催となりました。コロナが広まり始めた3年前は開催中止でしたが、翌年から、少しずつ開催する楽器を広げていき、今ではソロで演奏する場合は、ほぼ全ての楽器で発表会が開催されるようになりました。それでも、制限をかけての開催ですので、1回のステージの参加者は半分以下の10人まで、座席も間隔を空けて少なめの配置です。集合時間は設けず、講師演奏や集合写真も無し、全員の演奏が終わったら解散という進行で行われました。

このような発表会のスタイルになって2年が経ち、生徒さん方もすっかり慣れて、ご理解もいただき大変ありがたく思うと同時に、1年に1回の大舞台なのになんだか味気ない感じで申し訳なく思っています。

さて、発表会の本番当日ですが、前のステージが終了予定時間になっても終わらず、少しハラハラしましたが、終了と同時にバタバタと入れ替えとなり、結局10分遅れでスタートしました。今回は、割とご年配の生徒さんが多かったような気がします。

お子様の発表会よりも、アットホームな雰囲気で行われるのが大人の発表会の特徴ですが、そのような雰囲気でも、やはり普段のレッスンとは異なりますから、多かれ少なかれ緊張はするものです。おそらく今朝までは調子よく弾けていたのかなという方が、本番ではミスしてしまい、何回か弾き直そうとしてもどうしてもうまく続きを弾く事ができず、「もう~」と、つい独り言をつぶやいてしまう場面もありました。見ていてヒヤヒヤしましたが、その後ふとしたタイミングで、いつもの調子を取り戻したようで無事に演奏を終えることができ、本当にほっとしました。

ほぼ毎年参加されている生徒さんは、夏あたりからお仕事がかなり忙しくなったようで、レッスンをお休みされることもあり、本当に発表会に参加するのか心配していました。しかし、改めて意思確認すると、「発表会には出ます!」と力強いお返事を頂きましたので、「お忙しいようですが、2022年は発表会に出て頑張ったという証を残せるように、頑張りましょう」とお返事をしました。

それまでは、曲の前半部分と、中間部の半分ほどを細かく丁寧に反復練習なども含めてレッスンをしていたのですが、この決意をお聞きした1週間後のレッスンでは、なんと発表会で弾く曲全部を、両手でかなりスラスラと弾いていて、本当にびっくりしました。

「いや~、最後まで全部両手で弾けましたね。1週間でこんなに弾けるとは、本当に驚きました。凄いですね~」とお話しますと、「いやいや…」と照れたような表情で、でも嬉しそうなお顔をされていました。その後、いくつもの声部(パート)が入り組んだ作品なので、どのフレーズが重要なのか、そこが浮き立って聴こえるようにするにはどうしたらよいのかなど、弾きながら説明をして、一緒に練習をしました。

同じ曲でも、フレーズを見て弾き方を変えると、ガラッと曲の印象が変わります。生徒さんも、解説を聴きながら深く頷いていましたし、実際にご自分で弾いてみて「ああ~、全然違うっ」と驚いたような声で話していて、「ですよね~。すっごく変わりますよね」と返事をしました。作品の奥深さを、ご一緒に感じることができて、私もとても楽しいひと時でした。

本番では、緊張はされていたようですが、最初の音から気持ちを込めて弾いていることが伝わってきましたし、レッスンで「ああ~、全然違うっ」とおっしゃっていた部分も、味わい深く弾いていて、凄いなあと感じました。

生徒さん自身は、ミスしたところを少し悔やんでいるようにも見えましたが、お忙しい中、当初の予定通りに発表会に向けて準備をして、やり切った達成感も感じていただければと思いました。

忙しい事を口実に、回避することもできたわけですが、それをせずに最初に決めた事を最後まで貫く姿勢に、心から拍手を送りたいですし、とても励まされた出来事でした。

スポンサード リンク


最近の投稿

カテゴリー

ブログ内検索

メールマガジン

音楽ナビ

con Vivace について

アーカイブ

ブログ・ランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ