トップページ
独学でピアノレッスン
後悔しないピアノ選び
子供のためのピアノ教育
お問い合わせ
ヨーロッパ音楽紀行
ヨーロッパ音楽紀行・ライプツィヒ4
次は、ニコライ教会です。ライプツィヒでは、一番大きい教会です。この教会での祈祷集会が民主化デモへと発展し、ベルリンの壁崩壊へと繋がっていきます。東西ドイツ統一の道を開いたところです。
夏時間ということもあり日が長いのですが、19時を超えるとさすがに日も傾いてきます。夕食を食べるレストランを探すために、再び旧市庁舎へと戻ってきました。
旧市庁舎の中は歴史博物館となっているようですが、お店も多く入っています。その中に、ブリュートナーのお店がありました。
ブリュートナーは、日本ではあまり見かけませんが、ドイツを代表する老舗の一流ピアノメーカーでライプツィヒが本拠地となります。東西冷戦下、一時国営化されますが、現在ではブリュートナー家に経営権が戻り、ヨーロッパでは高い評価を得ています。
旧市庁舎の隣に、メードラーパッセージュ(Maedler Passage)というショッピングアーケードがあります。この地下には、アウアーバッハス・ケラー(Auerbachs Keller)という名前の有名なワイン酒場兼レストランがあります。
ゲーテや森鴎外も通ったところで、ゲーテの「ファウスト」にも登場します。入り口には、ファウストとメフィストフェレスなどの像がありました。
ライプツィヒでも、ランチや夕食の時間には路地に多くのパラソルが開き、外でも食事を楽しむことができます。そんな路地に、カフェ・バウム(Coffe Baum)がありました。こちらも古いカフェ兼レストランで、シラーやリスト、ワーグナーなども常連だったようです。
結局夕飯は、ビール会社が経営するパウラーナーというお店で、ドイツ料理のソーセージを堪能しました。夕食が終わった頃には、もう外は真っ暗です。
ここで、再びライプツィヒの中央駅へ戻りました。
外から見ても大きいのですが、実際中に入っても、その規模の大きさに驚きました。また、プラットフォームもかなりの数がありました。
駅の中はモールにもなっており、地下にお店がたくさん入っています。「駅ナカ」といったところでしょうか。なお、ドイツだけでなくオーストリアやチェコでもそうですが、駅に改札というものがありません。切符は、電車が走り出してから車掌がチェックするというシステムです。そのため、このモールには切符がなくても自由に入れます。
この中に入っているレストランは比較的遅くまで営業しており、お土産屋さんも多いので重宝しました。
ページ
:
1
2
3
4
前のページへ
トップへ
スポンサード リンク
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他
サントリーホール
ウィーン・クラシックス
富士山河口湖 音楽祭2008
東京のオペラの森2008
2007楽器フェア
日本ベーゼンドルファー
ヤマハ・ピアノ工場見学
浜松市楽器博物館
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他
ショパン
モーツァルト
バッハ
ベートーヴェン
シューベルト
ハイドン
メンデルスゾーン
シューマン
チャイコフスキー
ワーグナー
ブラームス
ビゼー
ドヴォルザーク
ドビュッシー
コンサート鑑賞
自宅でできる
はじめてのピアノ レッスン
初心者の方でも、3〜6ケ月で「エーデルワイス」が弾けるようになります。
「ピアノ初心者のための最初の第一歩」
のページと合わせてご覧ください。
趣味のピアノ・楽譜教本
ピアノ初級者の方でも、独学でピアノの練習ができる楽譜です。
「ピアノの楽譜が読めますか?」
のページと合わせてご覧ください。
後悔しないピアノ選び
ピアノは、どれでも同じと思っていませんか?ピアノを購入される前に、お読みください。
子供のためのピアノ教育
お子様のピアノ教育は、親御さん次第。意味のあるピアノ教育にするためのコツ。
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by
メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー
まずは実力チェックから!
ご不明な点 ご案内いたします
音楽を趣味として長く楽しむ!
テーマごとのピアノの曲
音楽に関連した物を集めました
聴いてみたい音楽CD
その他
無料楽譜でピアノレッスン
ピアノ曲・無料/有料楽譜
ピアノ発表会のまとめ
クラシック音楽・無料壁紙
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。
サイトマップ
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.