トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
ヨーロッパ音楽紀行

ヨーロッパ音楽紀行・プラハ5

プラハ・国立博物館

プラハの最終日は、ドヴォルザーク(ドヴォジャーク)博物館を見に行きました。

北海道より緯度の高いプラハでは、9月上旬なのに既に紅葉が始まっていました。

プラハ・紅葉が始まった街並み

途中、国立オペラ劇場の横を通ります。

国立オペラ劇場

現在、チェコではチェコ語が使われていますが、歴史的にはドイツ語の使用が強制されていた時代もあり、この劇場もドイツ語で上演されるドイツ劇場と呼ばれていたそうです。

この国立オペラ劇場のすぐ近くには、国立博物館があります。

プラハ・国立博物館

プラハ・国立博物館

国立博物館は、チェコ最大の総合博物館で、歴史博物館や、自然史博物館、図書館などがあります。この国立博物館の前には、旧ソ連製の戦車が展示されていました。

プラハ・国立博物館の前の戦車

プラハ・国立博物館の前の戦車

日本では、「プラハの春」というと「プラハの春音楽祭」が有名ですが、1968年に、旧チェコスロヴァキアで始まった民主化運動の総称でもあります。
東西冷戦下、チェコスロヴァキアは社会主義国となりますが、検閲の廃止や芸術表現の自由などを求めて「プラハの春」と呼ばれる独自の改革を進めます。これを反社会主義運動と警戒した旧ソ連をはじめとする旧東欧諸国が軍事介入を決行し、この国立博物館のあるヴァーツラフ広場に戦車を乗り入れて占拠する「チェコ事件」が起きることになります。
100人以上の犠牲を出したこの事件を忘れないために、当時の戦車が展示されているようです。

国立博物館から更に南下し、市街地の中へ入っていったところにドヴォルザーク博物館があります。

プラハ・新市街

プラハ・ドヴォルザーク博物館

プラハ・ドヴォルザーク博物館 (BGMを用意しました)
ドヴォルザーク作曲
メヌエット OP28-1より No.3








もともと貴族の別荘だったバロック建築の建物を、アントニン・ドヴォルザークの生誕120年を記念して博物館として改装したものです。

博物館の内部には、ドヴォルザークが実際に使用していたヴィオラやピアノ、家具などが展示されています。

プラハ・ドヴォルザーク博物館・内部

こちらが、ドヴォルザークが使用していた机です。実際のドヴォルザークの家と同じ配置で置かれています。

ドヴォルザークが使用していた机

机の上には、ベートヴェンの肖像画が飾られていました。

当時活躍していたチェコの作曲家たちとの写真(左から2番目がドヴォルザーク)や、家族の写真(一番右がドヴォルザーク)も展示されています。

当時活躍をしたチェコの作曲家たちとドヴォルザーク

ドヴォルザークと家族の写真

こちらは、当時のルドルフィヌムです。

当時のルドルフィヌム

ドヴォルザークは、ここの演奏会でチェコ・フィルハーモニーの指揮をしています。また、当時この中にプラハ音楽院があり、ドヴォルザークはここで作曲科を担当したり院長も務めました。

こちらは、実際にドヴォルザークが使用していたピアノです。ベーゼンドルファーです。

ドヴォルザークが使用していたピアノ

自筆の楽譜も多く展示されています。こちらは、ドヴォルザークの代表作であるオペラ「ルサルカ」の楽譜です。

ルサルカの自筆譜

ドヴォルザークが作曲家として認められるきっかけとなった作品「スラブ舞曲集」の自筆譜もあります。

スラブ舞曲集の自筆譜

こちらも、ドヴォルザークの代表作である交響曲第9番「新世界より」第2楽章の自筆譜です。

交響曲第9番「新世界より」第2楽章の自筆譜

ドヴォルザークの手の石膏も展示されていました。体格から想像するよりも細めの手をしている印象でした。

ドヴォルザークの手の石膏

博物館には、小さなコンサートができる部屋もありました。

ドヴォルザーク博物館・コンサートができる部屋


ページ1 2 3 4 5


目次
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2019・ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ブログ)
2018・モンド・ヌーヴォー新しい世界へ(ブログ)
2017・ラ・ダンス・舞曲の祭典(ブログ)
2016・ナチュール・自然と音楽(ブログ)
2015・パシオン (ブログ)
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他

ヨーロッパ・ツアー
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他

おすすめ商品
自宅でできる
はじめてのピアノ レッスン
自宅でできる はじめてのピアノ レッスン
初心者の方でも、3〜6ケ月で「エーデルワイス」が弾けるようになります。 「ピアノ初心者のための最初の第一歩」のページと合わせてご覧ください。
趣味のピアノ・楽譜教本
趣味のピアノ・楽譜教本
ピアノ初級者の方でも、独学でピアノの練習ができる楽譜です。 「ピアノの楽譜が読めますか?」のページと合わせてご覧ください。
後悔しないピアノ選び
後悔しないピアノ選び
ピアノは、どれでも同じと思っていませんか?ピアノを購入される前に、お読みください。
子供のためのピアノ教育
子供のためのピアノ教育
お子様のピアノ教育は、親御さん次第。意味のあるピアノ教育にするためのコツ。

メルマガ登録
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by

メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

- 広告 -







ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.