トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
ヨーロッパ音楽紀行

ヨーロッパ音楽紀行・パリ17

サンジェルマン・アン・レー

フランス旅行の最後は、サンジェルマン・アン・レーを観光しました。パリから電車で20分くらいのところにあります。 パリのベットタウンでもあるこの町は、太陽王と呼ばれヴェルサイユ宮殿を作ったルイ14世の生誕の地として有名です。

そして、フランスを代表する作曲家クロード・アシル・ドビュッシーも、このサンジェルマン・アン・レーで生まれました。現在、ドビュッシーの生家は、ドビュッシー記念館として公開されています。

サンジェルマン・アン・レーの駅を出ると、すぐ前にはサン・ジェルマン教会があります。立派な教会ですね。

サンジェルマン・アン・レー。サン・ジェルマン教会

そして、道を隔てた向かいには、サンジェルマン・アン・レーの城があります。

サンジェルマン・アン・レーの城

12世紀にルイ6世によって丘の上に要塞が築かれ、それがこの城の始まりとされています。その後16世紀に、フランソワ1世により現在のような形に作り替えられました。 現在、この城の内部は国立考古学博物館となっています。

今回は、ドビュッシー記念館を見ることが目的のため、サンジェルマン・アン・レーの街中へと歩いていきました。

サンジェルマン・アン・レーの街中

このおしゃれなお店が立ち並ぶ通りに、ドビュッシー記念館はあります。1階は現在観光案内所となっており、2階が記念館となっています。

サンジェルマン・アン・レー。ドビュッシー記念館

ドビュッシーがここで生まれたことを示すプレートも飾られていました。ただ、ドビュッシーは、ここに2歳までしか住んでいないので、この家の記憶はなかったのかもしれませんね。

サンジェルマン・アン・レー。ドビュッシー記念館のプレート

なお、この記念館の開館時間には注意が必要です。火曜から金曜までは 14:30 から 17:45 まで。土曜日は 10:30 から 12:30 までと 14:30 から 17:45 までです。開館している時間がわりと短いですね。

サンジェルマン・アン・レー。ドビュッシー記念館の開館時間

開館するまでに少し時間があったので、「セーヌ川の流れとパリが一望できるテラス」(テラス・ル・ノートル)を見に行くことにしました。

サンジェルマン・アン・レー城の庭園を通っていきます。庭には、さまざまな花が咲き乱れていました。

サンジェルマン・アン・レー城の庭園の花

そして、テラスへ到着です。すばらしい眺めでした。パリの副都心と言われるラ・デファンス地区の高層ビル群が見えます。エッフェル塔も見えました。

サンジェルマン・アン・レーのテラスからのパリの眺め

日本では新凱旋門と呼ばれる1990年に完成したグランダルシュ(グランド・アルシュ)も見えます。

サンジェルマン・アン・レーのテラスからのパリの眺め

そして、少し右へ目を向けると、広大な森と穏やかなセーヌ川の流れが見えます。手前にはブドウ畑が広がっていました。

サンジェルマン・アン・レーのテラスから眺め

このテラスは、ルイ14世がヴェルサイユ宮殿の庭園を設計したル・ノートルに造らせたものとのことですが、確かにすばらしい眺めです。

食事をして午後の開館時間に合わせて、再度ドビュッシー記念館へと行きました。今度は、2階の記念館へ入ることができます。

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。2階へ

このような木の階段を上がっていきます。

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。木の階段で2階へ

こちらが、記念館の内部です。ドビュッシーのゆかりの品々が展示されています。

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館の内部

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館の内部

自筆の楽譜や、デスマスクなども展示されていました。

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。自筆の楽譜

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。デスマスク

ドビュッシーは、西洋の文化であったクラシック音楽に、東洋の文化を見事に融合し素晴らしい音楽をたくさん作りました。日本文化へも憧れを持っていたようで、この記念館にも北斎の浮世絵が飾られています。

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。北斎の浮世絵

また、ドビュッシーは、蛙が好きだったようです。大小の蛙の置物が飾られていました。

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。蛙の置物

サンジェルマン・アン・レーのドビュッシー記念館。蛙と東洋の置物

ドビュッシーについては、以下のページもご参照ください。
ヨーロッパ音楽紀行・パリ1(ドビュッシーのパリでの家)
ヨーロッパ音楽紀行・パリ2(ドビュッシーのお墓)
ピアノのしらべ:ドビュッシー作曲「亜麻色の髪の乙女」
ピアノのしらべ:ピアノのしらべ:ドビュッシー作曲「夢」

スポンサード リンク



ページ1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17


目次
ヨーロッパ音楽紀行
ロシア・サンクトペテルブルグ
フランス・パリ
オーストリア・ウィーン
オーストリア・ザルツブルグ
チェコ・プラハ
ドイツ・ドレスデン
ドイツ・ライプツィヒ
ドイツ・ワイマール
ドイツ・アイゼナハ
ドイツ・ベルリン
ラ・フォル・ジュルネ
2019・ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ブログ)
2018・モンド・ヌーヴォー新しい世界へ(ブログ)
2017・ラ・ダンス・舞曲の祭典(ブログ)
2016・ナチュール・自然と音楽(ブログ)
2015・パシオン (ブログ)
2013・パリ 至福の時(ブログ)
2012・サクル・リュス
2011・タイタンたち
2010・ショパンの宇宙
2009・バッハとヨーロッパ
2008・シューベルトとウィーン
その他

ヨーロッパ・ツアー
音楽関連ツアー全般
オペラ鑑賞ツアー
作曲家別・その他

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

音楽ナビ

ピアノのレベルチェック
まずは実力チェックから!

ピアノ コンシェルジェ
ご不明な点 ご案内いたします

趣味の音楽
音楽を趣味として長く楽しむ!

ピアノのしらべ
テーマごとのピアノの曲

音楽関連グッズ
音楽に関連した物を集めました

おすすめ音楽CD
聴いてみたい音楽CD

その他

メルマガ登録
ピアノを演奏する楽しさを感じていただけるように、無料のメールマガジンを発行しています。 音楽の雑学的な事や作曲家の話、ちょっとしたテクニックなど。是非ご購読ください。
メールアドレス:
Powered by

メルマガ登録・解除・詳細・
バックナンバー

広告

広告

- 広告 -







ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.