トップページ
独学でピアノレッスン
後悔しないピアノ選び
子供のためのピアノ教育
お問い合わせ
ドビュッシーの楽譜
子供の領分より 第1番「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
この曲はドビュッシーを代表する作品です。
読むのに苦労する難しい曲名がとても印象的ですが、これは18世紀から19世紀にかけて活躍をしたイタリアの作曲家クレメンティの練習曲 「グラドゥス・アド・パルナッスム」を皮肉ったものです。
クレメンティーの単調な練習曲を嫌々ながら練習する子供の様子を表現しているのでしょう。
当時3歳だった愛娘エマのために作曲された曲ですが、お子様が弾くために作曲されたものではなく、 あくまでも大人から見た子供の世界を表現した音楽になっています。
前半と後半に16分音符がたくさん出てきますので、音の粒を揃えて軽やかに弾く事や、 中間部では曲想だけでなくテンポもかなり変わりますので、上手に切り替えて弾くことが大きなポイントになります。
無料楽譜
IMSLP
(外部サイト)
ドビュッシー:「子供の領分」より No.1「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」 (楽譜)
楽譜はPDF形式で、1ページ目から5ページ目が、ご紹介した曲になります。
有料楽譜
Amazon.co.jp
(外部サイト)
実用版 ドビュッシーピアノ作品全集8 子供の領分 中井正子 校訂
ぷりんと楽譜
(外部サイト)
「子供の領分」よりグラドゥス・アド・パルナッスム博士
この曲の関連記事
記事がありません。
ドビュッシーの楽譜一覧
へ戻る
スポンサード リンク
人気の楽譜・教本: ドビュッシー (Debussy)
< 前
次 >
もっと見る...
スポンサード リンク
ドビュッシーの関連記事
ピアノ曲・ワンポイント攻略法
(ピアノ中級者の方に攻略法をご紹介)
ドビュッシー ベルガマスク組曲より「月の光」
ピアノのしらべ
(ピアノの音をお届け)
ドビュッシー作曲「亜麻色の髪の乙女」
ドビュッシー作曲「夢」
ヨーロッパ音楽紀行
(作曲家たちが暮らした街)
サンジェルマン・アン・レー(ドビュッシーの生家)
パリ(ドビュッシーが13年間暮らした家)
パリ パッシー墓地(ドビュッシーのお墓)
ピアノ・コンシェルジェ
(ピアノの練習や演奏についてのご質問)
「亜麻色の髪の乙女」の6小節目左手の和音の弾き方
現在ソナタアルバム。自分がどの程度の曲が弾けるのか...
中1、2年後の夏の発表会で「アラベスク第一番」や「即興曲90-2」
ショパン、ドビュッシーを専攻している代表的なピアニスト
ドビュッシーのゴリウオーグのケークウオークを発表会で弾く
おすすめ音楽CD
(作曲家別にクラシック音楽CDをご紹介)
売れ筋クラシックCD:ドビュッシー
ヤフオクでクラシックCD:ドビュッシー
アマゾンでダウンロード:ドビュッシー
iTunes Store でクラシック:ドビュッシー
これだけは聴いておきたいクラシック音楽厳選30曲・ピアノ
クラシック音楽・無料壁紙
(作曲家やクラシック音楽にまつわる写真)
芸術の都・パリの街並み (ドビュッシーが暮らした街)
ブログ
(たのしい音楽小話など)
2012年はドビュッシー生誕150年
トップページに戻る
バッハの楽譜
モーツァルトの楽譜
ベートーヴェンの楽譜
シューベルトの楽譜
メンデルスゾーンの楽譜
ショパンの楽譜
シューマンの楽譜
ムソルグスキーの楽譜
ドヴォルザークの楽譜
ドビュッシーの楽譜
ラヴェルの楽譜
ピアノ楽譜全般
作曲家別の楽譜
バッハ
ハイドン
モーツァルト
ベートーヴェン
シューベルト
メンデルスゾーン
ショパン
シューマン
リスト
ブラームス
サン=サーンス
ムソルグスキー
チャイコフスキー
ドヴォルザーク
ドビュッシー
ラフマニノフ
ラヴェル
子供用楽譜・教本
音楽関連の本
発表会用の楽譜
初見演奏関連
クリスマスの音楽・楽譜
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。
サイトマップ
Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.