トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

教育学部の音楽科に進学。ベートーヴェン ソナタ全楽章の課題

  • 教育学部の音楽科に進学が決まったものです。

    高3の春に音楽の道に進みたいと決心したので入学後、ピアノがついていけるかどうか不安です。

    試験ではバッハのインヴェンションを弾きました。

    ですが大学からベートーヴェンのソナタ全楽章の課題が出ました。5番を選びました。

    ○ あんなに長い曲をさらうのは初めてなのでどういう風に練習を進めていけばよいのか教えてください。ところどころ出てくる速いパッセージも弾けず焦るばかりです。

    ○ また三楽章は全体的にテンポが速すぎて…。

    やはり発表などするときは、CDで聴くようなテンポまで持っていかなければいけませんか?

    間に合わないとあせりが募ります。

進路が決まってよかったですね。おめでとうございます。

試験曲からみると、確かにベートーヴェンのソナタは難易度がとても高くなりますので、大変だと思いますが、まずは焦らずに譜読みを進めていきましょう。

ソナタは、提示部、展開部、再現部というように、大きく場面が変わりますので、まずは、その場面を見つけましょう。 そして、場面ごとに練習をしていきます。

テンポについては、しっかりと譜読みが出来てから、徐々に速くしていく方が良いかと思います。

譜読みが雑ですと、その先の仕上がりにも影響します。多くの場合、大雑把な音楽になってしまい、美しい音楽になりません。

ピアノを弾くという技術的な練習だけではなく、どのような音楽に仕上げたいのかという事を考え、 色々な演奏家の音楽を聴き、より良い表現などについても研究してみましょう。

頑張ってくださいね。

このページの内容に関連するページ:
教育大学の音楽科に入るにはピアノはどのように進めたらいい?
教育学部の音楽科受験:ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンのピアノソナタ
音楽系の大学に入って音楽教員になりたいのですが
自分の実力ではどんな仕事に就けるか知りたいです
音楽業界への進路。このままでしばらく様子をみて良いでしょうか?
私でも音楽関係で就けるものはあると思いますか?


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.