トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

小学4年。今度「だいじにしなくちゃね」と言う曲を弾きます

  • 小学4年です。今度「だいじにしなくちゃね」と言う曲弾くんです。
    でも希望者が私ふくめて3人いて、1人は勝てる相手だと認識していますが、もう一人は、今年のピアノコンクールで金賞とった曲者です。 そのコンクールに、私もでていて、負けてしまいました。
    なんとしても勝ちたいです。私の音楽の先生は、私の事、大変評価してくれていて、去年は、違うメンバーで、勝ちました。
    一人の子が、冬休み終わったら弾いていいって言われてるから、とずっと弾きません。
    長くなりましたが、冬休みがXXまでなので、できるだけ速く回答いただければと思います。お願いします。

    (このご質問は、個人を特定できる可能性がある情報を削除して掲載しています)

学校で、合唱曲の伴奏者を選ぶのですね。何としても選ばれたいという、強いお気持ちが伝わってきます。

伴奏の場合は、まずは暗譜で弾けるくらいの完成度が必要です。 ソロと違って楽譜を見て弾きますが、暗譜で弾けるくらいの余裕が必要という事です。

そして、この作品は、とてもリズミカルな音楽なので、軽く弾くようにしましょう。 フォルテ部分でも、重たくならないように気を付けましょう。

また、弾きながら合唱部分を歌う練習もしてみましょう。「弾き歌い」というものです。

他の楽器や歌にはブレスと言って呼吸をするところがあります。そのような部分をわかって伴奏を弾かないと、微妙にずれてしまいます。 これは頭では分かっていても、実際に「弾き歌い」をしてみないと掴みにくいものなので、練習してみましょう。

なお、「あの人に勝ちたい!」と必要以上に勝ち負けにこだわるのではなく、「この作品が大好きだから、伴奏を弾いてみたい」という気持ちで弾けると、素敵な音楽になっていくと思います。

頑張ってくださいね。

このページの内容に関連するページ:
合唱コンクールで今年はなんとしても伴奏賞を取りたいんです
合唱コンクールの伴奏で何故かいつも間違えてしまいます
全校の前で校歌を弾きます
合唱曲の空駆ける天馬の弾き方
空駆ける天馬のグリッサンドの部分の音は?
発表会で緊張しない方法は?
[ ご返信を頂きましたので掲載いたします ]

ありがとうございました。 だいじにしなくちゃねのコツ、バッチリです。がんばります。


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.