トップページ 独学でピアノレッスン 後悔しないピアノ選び 子供のためのピアノ教育 お問い合わせ
con Vivace Piano Concierge

ピアノを始めて4年の小2。発表会での選曲について

  • ピアノを始めて4年の小2の子です。5カ月後の発表会での選曲について質問させて下さい。
    現在の教本はバーナム3とピアノわかーる曲集5、6ベスト曲集の2冊で、どちらも中盤まで進んだろころです。 バーナムは2曲を1週間(2週間かかる事もあり。)、わかーるは1曲1カ月はかかっています。次はブルグと言われています。

    先生からはギロックの『ワルツ・エチュード』か、湯山昭の『バウムクーヘン』を勧められています。
    が・・まだブルグにも入っていない子に難し過ぎないでしょうか?1年前の発表会では湯山昭の『いいことがありそう!』を弾きました。

    先生の指導には不満はなく、基本おまかせでやってきましたが、少し不安に思っています。 難しい曲を中途半端に弾くよりも、もう少し優しい曲で完成度を高くした方が良いのでは?と思ってしまうのですが・・。
    この選曲は妥当でしょうか?

発表会で弾く曲については、普段のレッスンの時以上に曲の完成度が気になるものですね。

教材のレベルや進度、発表会までの期間を総合的に考えますと、どちらの曲も十分可能ではないかと思います。
ただ、譜読みの力や、どの位まで仕上がると良しとするかという完成度、練習時間の確保や、 発表会の曲を練習している間に普段の教材をどうするのか(これまで通り並行して進めるのか、発表会の曲だけに専念するのか、またはその中間か)によっても、 状況は変わってきます。

なお、小学校2年生という年齢からしますと、まだ手が小さいと思いますので、『バウムクーヘン』の最後の盛り上がる部分(コーダ部分)の和音の連打が どの位弾けるのか、指がとどくのかは少し気になります。(しかも強い音で弾きますので)
『ワルツ・エチュード』についても、オクターブこそありませんが、それに近いくらいの音程を弾く所がありますので、同じく少し気になるところです。

無理は良くないですし、指がとどかない場合には一部音を省略したり、次回の発表会用に曲を取っておくという選択肢もありますので、 先生に確認されるとよろしいかと思います。

曲の高い完成度を目指すことも、難しい曲にチャレンジすることも、どちらも大切なことですし、ピアノを弾くうえで大きな力となることは間違いありません。

お子様が、発表会でどのような演奏をされるか、励ましながら温かく見守っていきたいですね。

このページの内容に関連するページ:
ピアノ発表会の曲についてご相談
小学校2年生の女の子の発表会の選曲
小2の子に、発表会でブルグミュラーのタランテラは弾ける?
小2の子に「発表会はキラキラ星を弾きたい!」と言われました
小学二年の子供のピアノの発表会の曲選びで悩んでいます
発表会で、ギロックの古典形式のソナチネを全曲弾かせるべき?
小3男の子(ピアノ歴4年)の発表会の選曲で悩んでます
小4女の子(ピアノ歴4年)の発表会の曲選び
小5女の子(ピアノ歴5年目)の発表会の選曲で悩んでます
小6の女の子の発表会の曲選び


ピアノ・コンシェルジェ

サイト内検索
コン・ヴィヴァーチェのサイト内を検索できます。

広告

広告

サイトマップ


Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved.