| 
  |  |  
    | 
    
      |  | | 
| con Vivace Piano Concierge |  | コンクール。課題曲の選曲で入賞に有利・不利がありますか?
コンクールに参加する予定ですが…課題曲が2曲あるのは、どうしてでしょうか?また選曲が悩ましいのですがどうしたら良いでしょうか?課題曲により入賞に有利・不利がありますか?
 解答宜しくお願いします。
 
 このご質問は、グレンツェンピアノコンクールの予選に出るのですが...のページから頂きました。 
 コンクールの詳細がわかりませんのでお答えが難しいのですが、例えば音大などの入試でも課題曲は複数あることの方が多いですね。
「J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集より1曲」「ベートーヴェン ピアノソナタより1曲」「ショパン 練習曲より1曲」などのように指定され、それぞれの曲を任意に選ぶことができます。
 
 通常、選曲自体も、合否に影響してくると思います。
自分で好きな曲を選んだり、弾ける曲を選ぶのではなく、ピアノの先生と相談しながら、自分の演奏を十分にアピールできる曲を選ぶことが重要です。
 
 頑張ってくださいね。
 
 | 
 | 
 
 |  | 
 
 
 
 
 |  |  |  |  | Copyright (c) 2007-2023, con Vivace. All rights reserved. |  |